サイト内検索

国語の大論争 「論理国語」と大学入試

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

新しい学習指導要領による高校「国語」の科目再編が話題になっている。注目されるのは、選択科目に「論理国語」「文学国語」が新設され、その結果、文学に触れる機会が減るのではないかという点だ。そもそも、「国語」はどうあるべきなのか? この機会に考えてみたい。
(『中央公論』2019年12月号特集の電子化)

(目次より)
●詩
「私語」谷川俊太郎

●対談
自分を豊かにするために、若者は言葉をどう学ぶべきか
「広義の文学」の可能性を求めて
ロバート キャンベル×紅野謙介

●「論理国語」という問題
伊藤氏貴

●エッセイ《こくご・国語・コクゴ》
「フランスの国語教育」辻仁成
「僕はこうして日本語を覚えた」片岡義男
「期待はしない、今も昔も将来も」黒田龍之助
「日本語を外側から見つめて」金田一秀穂

●対談
めざすは世界標準の母語教育
スポーツ界や一流企業が「言語技術」に飛びつく理由
田嶋幸三×三森ゆりか
価格
330円
読める期間
無期限
クレジットカード決済なら
3pt獲得
対応端末
  • Windows
  • Mac
  • スマートフォン タブレット
  • ブラウザで読める
電子書籍販売日
2019/12/25 00:00
紙書籍販売日
----
ページ数
54ページ
掲載誌/レーベル
出版社
ジャンル
ファイル容量
23.90MB
ファイル形式
EPUB形式

新着通知設定

この作品の続刊、作家の新刊が配信された際に、メールでお知らせいたします。

作品
作家
ブランド スニーカー 激安 偽物 ブランド 販売